コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

神佛具の店 明治屋

  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 明治屋の成り立ち
  • 取扱商品
    • お仏壇
    • 本尊・仏具
    • お位牌
    • お線香
    • 神棚
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya おすすめ商品

お線香を寝かせて焚ける香炉

ここ数年、お線香を寝かせて置ける香炉はないか?とのお問い合わせを受けることが増えました。ご年配の方のご家族などより、お線香を絶たせて焚くと、火の元が心配だとの理由で、探している方が多いように思います。 今回は、お線香を寝 […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya よくある質問

白木のお位牌(仮位牌)はどうするの?

白木のお位牌は、葬儀の際につくります。通常、葬儀社の方がご用意してくれます。白木のお位牌は、四十九日のご法要まで、ご自宅で、ご遺骨とあわせておまつりします。 四十九日のご法要でまでに、本位牌をつくり、ご法要にて、白木のお […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya よくある質問

お位牌はいつまでにつくったらいいですか?

お位牌は、四十九日のご法要までにつくります。葬儀から四十九日のご法要までは、白木のお位牌をおまつりします。ご葬儀の時に、葬儀社の方がご用意くださるのが一般的です。四十九日のご法要までに、塗り位牌や、唐木位牌の本位牌をご用 […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya よくある質問

お位牌には何を書くの?

お位牌には、戒名、法名を書きます。戒名は、仏様の教えに帰依し、定められた戒(仏教者としての行動の規則、精神を律する規則)を守ると誓ったものに対して与えられる名前のことです。 法名は、浄土真宗の仏教者名をいいます。浄土真宗 […]

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya よくある質問

お位牌って、いくらぐらい?

お位牌の価格には、かなりの幅があります。ネットなどで見ると、1万円位のものもありますし、数十万円するお位牌もあります。仕様が全く異なりますので、単純にいくら位とはいえません。 一般的に流通しているお位牌には、漆塗りのお位 […]

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 meijiya おすすめ商品

カーネーションのお線香

2022年の母の日は、5月8日です。母の日にカーネーションのお花をプレゼントされる方も、多いのではないでしょうか。お線香にも、カーネーションの香りがするものがあります。日本香堂の「花風 カーネーションの香り」です。 「花 […]

2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya よくある質問

お位牌って何?

お位牌(いはい)に対する考え方は、宗派によって異なる場合がありますが、当店では、「お位牌は、亡くなった方の魂の依代(よりしろ)です」と説明をしています。 お位牌は、亡くなった方のお戒名や、法名を書いた木牌のことをいいます […]

2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 meijiya おすすめ商品

桜の香りのお線香あります

お彼岸も過ぎ、もうすぐ4月ですね。東京では、桜がもう少しで満開です。いつもの年であれば、お花見に出かけたいところですが、なかなか今までのようなお花見は今年も難しいようです。 今回は、桜の香りのお線香をご紹介します。日本香 […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya おすすめ商品

もうすぐお彼岸です

今年(2022年)のお彼岸は、3月21日の春分の日をはさんで前後3日間、3月18日~24日です。 今回はお彼岸が近づいてきたので、良い香りのお線香をご紹介します。 「ほのか」 1,760円(税込み) 京都のお線香メーカー […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 meijiya おすすめ商品

浄土真宗の仏具紹介

今回は、簡易な真宗大谷派(お東)の仏具をご紹介します。 三具足 59,400円(税込み) 真鍮製、消し金メッキで高岡製の仏具です。ツルカメの燭台、色が金色であることなどが真宗大谷派の仏具の特徴です。すっきりしたデザインで […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

人気の記事

  • お仏壇のまつり方
  • 神棚がない時、神社のお札はどこにお祀りする?
  • お墓でお線香の火をつける際に使える着火剤
  • 気軽にたける「迎え火、送り火」
  • のどにやさしいお線香
  • お位牌の文字入れは何日ぐらいかかりますか?
  • 弓張提灯(家紋、名入れあり)のご注文承ります
  • ディズニーのお線香
  • お盆提灯のご紹介 ②
  • お墓参りに便利なライター
  • ホーム
  • 会社情報
  • 取扱商品
  • ブログ

神佛具の店 明治屋

〒120-0036
東京都足立区千住仲町15-3

お気軽にお問い合わせください。
TEL : 03-3881-3845
FAX : 03-3881-4060

営業時間:9:30~18:30(毎週火曜日定休)

Copyright © 神佛具の店 明治屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 明治屋の成り立ち
  • 取扱商品
    • お仏壇
    • 本尊・仏具
    • お位牌
    • お線香
    • 神棚
  • ブログ