コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

神佛具の店 明治屋

  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 明治屋の成り立ち
  • 取扱商品
    • お仏壇
    • 本尊・仏具
    • お位牌
    • お線香
    • 神棚
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 meijiya おすすめ商品

2023年全国伝統的工芸品仏壇仏具展、経済産業大臣賞受賞

当店でお世話になっている伝統工芸士の蓮池稔さんが、先月、3月2日、3日に行われた第25回全国伝統的工芸品仏壇仏具展において、経済産業大臣賞を受賞されました。平成29年、令和2年に続いて、3回連続の受賞となります。過去に連 […]

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya おすすめ商品

梅の香りのお線香

年が明けたばかりと思っていたら、早くも2月半ばです。歳のせいか、月日が過ぎるのが早くなっています。今朝、テレビをを見ていたら、水戸の梅まつりが始まったとニュースで伝えていました。今回は、季節のお花、梅の香りのお線香をご紹 […]

2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 meijiya おすすめ商品

神棚がない時、神社のお札はどこにお祀りする?

神社でお札を受け取ると、神棚のない方から「神棚がない場所でお祀りする方法はどうすればいいでしょうか?」という質問をいただきます。 お札は、神様への感謝と願いを込めて神社から授かるもので、神様の依代として非常に大切なもので […]

孔官堂 御香 白檀花月 8入
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya おすすめ商品

喪中はがきが届いたらお線香を贈りましょう

今年も早いもので、11月も終わりに近づいています。 コロナ禍以降なかなか人が集ることが難しくなり、葬儀が以前のようにできないことが多いため、喪中のはがきが届いてはじめてお付き合いのある方が亡くなったことを知るケースが増え […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya 読み物

「着衣着火」にご注意ください

今年も11月半ばを過ぎ、冬が近づいてきました。 冬は空気が乾燥し、火事がおきやすくなります。私も先日、町会の当番で防災の夜回りをしてきました。カンカンと拍子木(ひょうしぎ)を鳴らし、「火の用心」と言って、夜に町内をまわっ […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 meijiya 読み物

ペットのお仏壇はいつ頃用意するのがよいでしょうか?

最近では、ペットが亡くなると人間と同じようにお仏壇やお位牌をご用意される方も少なくありません。 当店でも分骨壺や、遺骨や遺品などを納めるペンダントやキーホルダーなどを扱っています。もともと人間用ですが、それらの品物をご覧 […]

2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 meijiya おすすめ商品

お墓でお線香の火をつける際に使える着火剤

お墓でお線香に火をつける際に、なかなか火が付かずにお困りになった方も多いかと思います。お線香に火を付ける火種として使える、着火剤「らくらくチャッカー」をご紹介したいと思います。 らくらくチャッカーミニ 20グラム入 33 […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 meijiya 読み物

戒名は何文字?

戒名は、仏教者として守るべき生活や規範を受けたものに対して授けられる名前です。仏教の生まれたインドでは戒名という習慣はなかったようで、中国に伝わり、漢字文化の中で戒名が生まれました。 日本人で初めに戒名を持ったのは、島と […]

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 meijiya よくある質問

遺影はどこに飾るの?

よくテレビなどで、お仏壇の中に亡くなった方の写真を入れている場面が出てくるからでしょうか、遺影をお仏壇の中に入れている方がいらっしゃいますが、お仏壇の中には、遺影は入れません。 お仏壇には、お寺を小さくしたもの(ご本尊を […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 meijiya おすすめ商品

おはぎキャンドルのご紹介

もうすぐ秋のお彼岸です。2022年の秋のお彼岸は、9月20日から26日です。 お彼岸のお供えとして、定番なのはおはぎではないでしょうか? 今回は、おはぎの形をしたロウソクをご紹介したいと思います。 もちろん、本物のおはぎ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

人気の記事

  • お仏壇のまつり方
  • 神棚がない時、神社のお札はどこにお祀りする?
  • お墓でお線香の火をつける際に使える着火剤
  • 気軽にたける「迎え火、送り火」
  • のどにやさしいお線香
  • お位牌の文字入れは何日ぐらいかかりますか?
  • 弓張提灯(家紋、名入れあり)のご注文承ります
  • ディズニーのお線香
  • お盆提灯のご紹介 ②
  • お墓参りに便利なライター
  • ホーム
  • 会社情報
  • 取扱商品
  • ブログ

神佛具の店 明治屋

〒120-0036
東京都足立区千住仲町15-3

お気軽にお問い合わせください。
TEL : 03-3881-3845
FAX : 03-3881-4060

営業時間:9:30~18:30(毎週火曜日定休)

Copyright © 神佛具の店 明治屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 明治屋の成り立ち
  • 取扱商品
    • お仏壇
    • 本尊・仏具
    • お位牌
    • お線香
    • 神棚
  • ブログ